研磨剤の中で圧倒的にコスパの良いダイソーの多目的クレンザー。
YouTubeをはじめ、様々なところで紹介されておりDAISOの公式オンラインショップでは在庫切れの状態が続いています…
キッチンシンクや、鍋やフライパン磨き・自転車のサドルなど様々な所に使用できる便利なアイテムで、税込110円と激安なので、安全性は大丈夫なの?キズ付かないの?と思われる方も多いと思います。
本記事では、どのくらいの研磨力があるのか?クリームクレンザーの「ジフ」との比較や、似たような研磨剤と何が違うのかをまとめました。
合わせて使用する際の注意点・おすすめの使い方などを紹介しています。
DAISO「多目的クレンザー」の特徴
輸入雑貨の商社である、(株)武田コーポレーションから仕入れた商品をダイソーが販売しています。
そのため国産ではなく、中国で作られた商品になります。
下記はパッケージに記載された内容を含め、まとめました。
販売元 | ダイソー 表示者:(株)武田コーポレーション |
---|---|
商品名 | 多目的クレンザー150g |
性質 | 弱アルカリ性 |
成分 | 研磨剤(45%けい酸系鉱物) 潤滑剤(12%グリセリン) 界面活性剤(8%純石けん) 水、香料 |
容量 | 150g |
原産国 | 中国 |
使えるところ | 自動車(ホイール等) 自転車(ハンドル・サドル・ベル等) 洗面台(蛇口等)、浴室(蛇口・タイル等) ※曇り止め加工の有る鏡は使用不可 台所(コンロ・シンク・蛇口等) 調理器具(鍋、ヤカン等) |
使えないところ | 漆器、金銀等の貴金属、天然木製品 革製品、プラスチック製品、つや消し製品 塗装面、テレビ・パソコン画面、アクリル板 コーティングされている鏡やガラス |
価格 | 110円(税込) |
リンク | Amazon |
楽天 | |
Yahoo |
主な特徴は3つあります。
- やわらかいペースト状の研磨剤
- 研磨剤の含有率は45%
- 弱アリカリ性の性質
やわらかいペースト状の研磨剤
丸い容器に入ったハイホームなどのクレンザーと比べると、やや柔らかくできています。
食器用のスポンジなどの柔らかい素材でも、力を加えずに研磨剤をかき取れます。
食パンに付けるピーナッツクリームのような固さです。
研磨剤の含有率は45%
一般的に研磨剤が50%入った洗剤となると、容量は200~400gが多く、価格は1,000円超えるものがほとんどです。
対してダイソーの多目的クレンザーは150gの中に45%の研磨剤が含まれています。
他の洗剤よりも、容量と研磨剤の含有率が少ないものの、税込110円と激安です。
赤字なんじゃ・・・と思うほどのスペックです。
弱アリカリ性の性質
逆の性質(弱酸性)の汚れ、例えば皮脂や油汚れなどに効果的です。
研磨力が十分あるので、鏡の水垢やシンクの水垢も削り落とすことができますが、弱アルカリ性では水垢に効果がないため、頑固な汚れの場合は酸性の研磨剤をご使用ください。
似たような研磨剤と何が違うのか?
最も似た研磨剤はハイホームですが、その他の研磨剤を含め一覧にしました。
商品 商品名 | 性質 | 研磨剤 含有率 | 研磨剤 の種類 | 容量 | 価格 | リンク | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
多目的クレンザー | 弱アルカリ | 45% | けい酸系鉱物 | 150g | 110円 | DAISOオンラインショップ | ||
ハイホーム | 弱アルカリ | 50% | けい酸系鉱物 | 400g | 890円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
ジフ | 弱アルカリ | 20% | カルサイト (柔らかい) | 270ml | 196円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
キーラ | 弱酸性 | 17%以下 | けい酸系鉱物 | 500ml | 1,200円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
ウルトラハードクリーナーウロコ水アカ用 | 酸性 | 52% | 白色電融アルミナ | 260g | 1,082円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
茂木和哉 | 弱酸性 | 50% | 記載なし | 200ml | 1,600円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
10秒クレンザー | 弱酸性 | 50% | 記載なし | 200ml | 1,380円 | Amazon | 楽天 | Yahoo |
価格がもっとも近いのが「ジフ」ですが研磨剤は20%と、ダイソー多目的クレンザーの半分以下の含有量です。
また、同じ研磨剤(けい酸系鉱物)を使用しているのが、ハイホーム・キーラの2つです。
けい酸系鉱物といっても種類が分かれるため、価格面から予想するに、ハイホームに含まれる研磨剤(けい酸系鉱物)よりは質の低いものが使用されていると思われます。
比較的安い価格帯のものは弱アルカリ性となっており、水垢落とし専用に作られた下の3つは弱酸性や酸性となっています。
特にウルトラハードクリーナーウロコ水アカ用には「白色電融アルミナ」という、劣化しにくい高級研磨剤が使用されているため、価格は1,000円を超えます。
ステンレスの酸ヤケが消えるか検証
キッチンシンクの頑固な水垢を落とす際には、物理的に削るか?強い酸性の洗剤で溶かすか?の2通りの方法があります。
研磨剤や耐水ペーパーで削るとシンクの表面に細かなキズが入ってしまうため、なるべく洗剤で溶かすやり方がいいのですが、酸度が強いとステンレスを変色させてしまう恐れがあります。
万が一変色(酸ヤケ)した場合は、部分的に削り取る必要があり、今回はダイソーの多目的クレンザーで酸ヤケが消えるのか試してみました。
削る前に、研磨剤の含有率20%の「ジフ」を使って研磨力の違いを比較しています。
研磨剤20%のジフで酸ヤケは消える?
IHのガラストップにも使用できる「ジフ」を使うと酸ヤケがどのくらい消えるのか試してみました。
研磨剤にはカルサイトと呼ばれる石灰岩の主成分となる天然石100%が含まれています。
主に「炭酸カルシウム」が結晶化した鉱物です。
特徴はガラスやステンレスより柔らかいので、キズをつけずにピカピカにできます。
酸ヤケと、側面が汚れた状態です
研磨剤が混ざるように、使用前はボトルを良く振ってから洗剤を撒きます。
掃除用として使用している食器用のスポンジで磨いていきます。
磨き終わった状態です
側面はかなりキレイになりましたが、酸ヤケした部分がうっすらと残っています。
研磨する前よりかは全体的に薄くなったように見えますが、4ヶ所に酸ヤケが残っています。
もう一度行えば取れるのか?念のため2回繰り返し磨いてみました。
スポンジに含まれていた水分と界面活性剤によってこすると泡立ってきました。
ステンレスの表面が削れるとグレーや黒っぽい泡になるはずですが、白い泡なのでステンレスが削れていないことが分かります。
洗い流して確認してみると、1回目と同じく酸ヤケが残っています。
酸ヤケを消すには、ステンレスよりも固い研磨剤が必要になってくるため、「カルサイト」の入ったジフでは出来ませんでした。
酸ヤケでなければキズつけにくく、ピカピカに出来るのでおすすめです。
ダイソーの多目的クレンザーで酸ヤケが消える
ジフと同様に、ダイソーの多目的クレンザーをスポンジで少し取り、シミになった部分を中心に磨きます。
研磨剤は45%で「けい酸系鉱物」と、かなり削れそうだったため、広範囲ではなく変色した部分を集中的に研磨しました。
こちらも界面活性剤が入っているので泡立ちます。
ステンレスが削れているため、泡が黒っぽくなってきます。
削り過ぎない為に、約10秒間円を描きながらこすって、水で流します。
拭き取ると以下のように完全に酸ヤケが消えました
使用前から、ジフで研磨
多目的クレンザーで研磨した際の比較写真ですダイソー「多目的クレンザー」の口コミ
少しよごれが目立つようになったお鍋を磨きましたが見違えるようにきれいになりました
amazon.co.jp
レビューにダイソーに売っているとあったのですが、近くのダイソーには置いてなく こちらで買いました。古いペンキ塗りのテーブルの汚れ取りに使いましたが、思ったより綺麗になってびっくりです。キッチンのシンクもピカピカになりました。ひとつあると便利ですね。
amazon.co.jp
中くらいの研磨力。ステンレス用。値段相応で良い商品と感じた。一、二年くらい放置したシンクの水垢ならこれで何とかなると思う。ゴム手袋をして、こいつをちょっとすくって塗り込み、こすり上げていけば必ず落ちる。しぶといやつはこの工程を二、三回繰り返せばやがては落ちる。我が家は二十年以上放置された水垢をこいつで落としたが、とんでもなく大変だったがちゃんと落ちた。ただもう少し研磨力の高いクレンザーもあるので、探してみてもいい。
amazon.co.jp
YouTubeのどなたかのお掃除編でご紹介されていたので、GW中に気になるところをピカピカにしたくて購入。お風呂場の水栓の水垢も!キッチンのやかんの黒焦げも!ピカピカ!!
amazon.co.jp
もっと前から使っていればよかったのに、と思いましたが、、、こんなにキレイになるのなら、他にもピカピカにしたいものを探して引き続きやっていこう!と楽しくなっています♪
え~嘘でしょう提示値段に驚いています
amazon.co.jp
ダイソーで100円で購入しました
キッチンの蛇口汚れに悩んでいましたが
スポンジに適量取り磨き仕上げに柔らかい布で拭くとピカピカになりました使用出来無い箇所もあるので購入後よく説明文をお読み下さいね
多目的クレンザーの注意点
研磨剤の含有率は45%と多く、普段の掃除で毎回使う。などの多用は控えた方がいいです。
使用されている研磨剤の種類は、税込110円という値段からすると、品質は低いハズ。※品質を求めると原価がもっと上がり、100円では販売できないため。
そのため、同程度の研磨剤が含まれるクレンザーと比べると、キズが付きやすい可能性があります。
研磨しなくてもキッチンスポンジ・メラミンスポンジで十分汚れが取れる状態で使ってしまうと、使用前よりも細かいキズが入り、汚れやすくなったり、汚れが取りにくくなってしまいます。
多目的クレンザーを使って以下の写真のような
蛇口のメッキ部分への使用を勧めている記事もあったりしますが、光沢のあるクロムメッキ加工にキズが入ってしまうため、おすすめしません。使用するなら、今回のような酸ヤケを削り取る場合や、コゲ・水垢などがガチガチに付いてどうしようもない場所などに限定しておいた方がいいかと思います。
少なからず細かいキズが入ることを念頭にいれてからお試しください。
多目的クレンザーおすすめの使い方
主な使用箇所は以下の5か所です。
- 自動車(ホイール等)
- 自転車(ハンドル・サドル・ベル等)
- 洗面台(蛇口等)、浴室(蛇口・タイル等)※曇り止め加工の有る鏡は使用不可
- 台所(コンロ・シンク・蛇口等)
- 調理器具(鍋、ヤカン等)
全てに当てはまることですが、表面にコーティング加工されているものは、剥がれてしまうためご注意ください。
汚れがひどい部分や、自転車など外で使用する物にはちょうど良いかと思いますが、こすり過ぎるとキズつくため様子を見ながら研磨しましょう。
高級車や外車などのホイールはなるべく使用しない方がいいですが、使用する場合は目立たない部分で一度試してからご使用ください。
また、多少キズが付いても気にしないなら、鍋やフライパン裏のコゲ・熱による色ヤケなどは簡単に落とせると思います。
キズ付けたくない方は洗剤で溶かしましょう。
Amazonで買うなら、ハイホームの方がおすすめ
YouTube等で話題のクレンザーなので、近くのダイソーの店舗や公式ネットショップでは売り切れや、取扱っていない場合があります。
Amazonでも販売されてはいますが、価格は7倍とかなり割高なので、購入するならハイホームの方がお得です。
研磨剤の含有率が5%高い(含有率50%)だけでなく、天然の珪酸の華(湯の花)にヤシ油使用の石鹸を配合した高品質で400gも入っています。